今回は数か月ぶりに写真付きの記事を書きます。
今頃ながら、CGアニメ映画「バイオハザード ディジェネレーション」見ました。
自分、バイオハザードの知識はほぼ皆無。ゲームはもちろん全くやったことがなく、ミラジョボの映画も3までしか見てないし大して面白いとも思ってないわけですが…。
この「バイオハザード ディジェネレーション」は大いに楽しめました!
内容はゲーム版2の続きで、ゲームの4と5の間の話らしいけど全く知識の無い自分でも楽しむことができるすごい映画でしたね。
最初はレンタルで見たんですけど、劇中に出てきたある人のフィギュアが欲しくて、フィギュア付きのブルーレイを取り寄せたわけですが…
![$スタスクの部屋]()
G-カーティス(CV:小山力也)
フィギュアの説明だと「G」としか表記されてないけど、ウィキぺディアだとG-カーティスと表記されてるのでそう書いときます。
劇中に登場するカーティス・ミラーなるテロリストが、Gウィルスを注入されて変身した姿。
なんかめちゃくちゃカッコイイ!!!
ゾンビというより、もろクリーチャーですよね。ゲーム2のGクリーチャーというのが元ネタらしいですけど、断然こっちの方が好きです!!
![$スタスクの部屋]()
![$スタスクの部屋]()
![$スタスクの部屋]()
フィギュアの耐久性の問題か知りませんけど、正直両手両足をもっと広げた感じのポーズが欲しかった気もします。
劇中では、この長い手足をブワンブワン振り回して大暴れしてましたし。
しかし、この見た目で声優の小山力也さんの声でしゃべるんですから驚きです。と言っても、この姿になってからは一言二言しか喋りませんけど。
![$スタスクの部屋]()
お顔。
右目の眼球が無くなってる代わりに、右肩に巨大な眼球が出現。
何となく、牙狼に出てきてもよさそう。
![$スタスクの部屋]()
ってなことで、極魂の牙狼と絡めてみたり。
ブルーレイの特典という理由か、いかんせんサイズが小さい…。
極魂の牙狼みたいな、小さいフィギュアと合わせてもギリギリのサイズ。
というわけで、かなり久しぶりの自分で撮った写真付きの記事でした。
映画は面白かったし、フィギュアはカッコいいし言うこと無し。
特典映像についてきたギャグシーンも爆笑ものでしたね。もう完全にビーストウォーズ状態でしたし。関係無いけど、スターシップトゥルーパーズ・インベイジョンのギャグシーンはもっと何とかならなかったものか…。
続編のCGアニメ映画「バイオハザード ダムネーション」も、発売されたら是非見てみたいのですが、吹き替え声優を調べてみたら、レオンの声優が山野井仁さんから、森川智之さんに変更になっていた…。
正直、ゲームの知識は皆無だけど山野井さんの声のレオンはちょっと老け過ぎな気はしてたけど、聞いてるうちに好きになっていました。
森川さんももちろん大好きだけど、それだと続編で声が若返ることになりそうな…。
順番が逆だとちょうど良かったように思えます。まあ、まだ見てませんけど…。
今頃ながら、CGアニメ映画「バイオハザード ディジェネレーション」見ました。
自分、バイオハザードの知識はほぼ皆無。ゲームはもちろん全くやったことがなく、ミラジョボの映画も3までしか見てないし大して面白いとも思ってないわけですが…。
この「バイオハザード ディジェネレーション」は大いに楽しめました!
内容はゲーム版2の続きで、ゲームの4と5の間の話らしいけど全く知識の無い自分でも楽しむことができるすごい映画でしたね。
最初はレンタルで見たんですけど、劇中に出てきたある人のフィギュアが欲しくて、フィギュア付きのブルーレイを取り寄せたわけですが…

G-カーティス(CV:小山力也)
フィギュアの説明だと「G」としか表記されてないけど、ウィキぺディアだとG-カーティスと表記されてるのでそう書いときます。
劇中に登場するカーティス・ミラーなるテロリストが、Gウィルスを注入されて変身した姿。
なんかめちゃくちゃカッコイイ!!!
ゾンビというより、もろクリーチャーですよね。ゲーム2のGクリーチャーというのが元ネタらしいですけど、断然こっちの方が好きです!!



フィギュアの耐久性の問題か知りませんけど、正直両手両足をもっと広げた感じのポーズが欲しかった気もします。
劇中では、この長い手足をブワンブワン振り回して大暴れしてましたし。
しかし、この見た目で声優の小山力也さんの声でしゃべるんですから驚きです。と言っても、この姿になってからは一言二言しか喋りませんけど。

お顔。
右目の眼球が無くなってる代わりに、右肩に巨大な眼球が出現。
何となく、牙狼に出てきてもよさそう。

ってなことで、極魂の牙狼と絡めてみたり。
ブルーレイの特典という理由か、いかんせんサイズが小さい…。
極魂の牙狼みたいな、小さいフィギュアと合わせてもギリギリのサイズ。
というわけで、かなり久しぶりの自分で撮った写真付きの記事でした。
映画は面白かったし、フィギュアはカッコいいし言うこと無し。
特典映像についてきたギャグシーンも爆笑ものでしたね。もう完全にビーストウォーズ状態でしたし。関係無いけど、スターシップトゥルーパーズ・インベイジョンのギャグシーンはもっと何とかならなかったものか…。
続編のCGアニメ映画「バイオハザード ダムネーション」も、発売されたら是非見てみたいのですが、吹き替え声優を調べてみたら、レオンの声優が山野井仁さんから、森川智之さんに変更になっていた…。
正直、ゲームの知識は皆無だけど山野井さんの声のレオンはちょっと老け過ぎな気はしてたけど、聞いてるうちに好きになっていました。
森川さんももちろん大好きだけど、それだと続編で声が若返ることになりそうな…。
順番が逆だとちょうど良かったように思えます。まあ、まだ見てませんけど…。